PlayStation®5用新ワイヤレスコントローラーが公開、その名もDualSense(デュアルセンス)
2020年4月8日にソニー・インタラクティブエンタテインメントはPlayStation®5用 新ワイヤレスコントローラー”DualSense”を発表した。
目次
外観は白と黒を基調としたツートンカラー
今までのデュアルショックシリーズと言えば、初代のPSコントローラーを除けば黒を基調とした単色カラーのコントローラーだったのが、今回から名前をDualSense(デュアルセンス)となり、白と黒のツートンカラーになったのが外観の特長だ、それも白と黒の割合が7:3ぐらいの割合なことは見逃せない点だ。このことから本体の色も白が多めのカラーになるのではないのか?という予想ができる。
まあカラーバリエーションに関してはのちほど増えるからそこまで問題ないと言えばないと言える。
表現力豊かに感触を伝えるハプティックフィードバック
この技術の採用により、車が泥道を走るときの重いずっしりとした感触など、ゲームプレイ中にさまざまな強力な感覚を表現することができるようになります。
公式HPから引用
L2ボタンとR2ボタンにはアダプティブトリガーを搭載
DualSenseのL2ボタンとR2ボタンにはアダプティブトリガーというのもが搭載されていて、弓矢を引き絞るときのような緊張感のある動作を実感できるようになっているようです。引き絞るとトリガーの重さが変わるなどするのでしょうか?
DualSenseはマイク内蔵
DualSenseはヘッドセットをつけなくても内蔵のマイクでVCをすることが可能となっています。コントローラー中央下の小さなマイクマークの小さな穴がマイクだと思われます※その上のボタンはおそらくミュートボタン
十字キーやボタンは透明
ちょっと分かりにくいと思いますが、十字キーやボタンは透明になっています。これはバックライトで光るようにしてあるのか、現時点では判明しませんが可能性は十分あると思います。
この画像から分かることは接続端子がUSBタイプCという事です。これは非常にありがたいというか、さすがにもう当たり前かと思います。
背面ボタンは未実装?
背面ボタンに関することは特に記事に書かれていなかったので分かりません。掲載されている画像からもあるのかないのか分からない角度になってます。個人的には背面ボタンは特になくても困らないのですが、デュアルショック4で公式背面ボタンアタッチメントが発売するなど需要は確かにあるので実装してもなんらおかしくありません。
デュアルショック4との違い
- 全体的なフォルムがより丸みを帯びた形に
- ホームボタンがロゴのみになった
- マイク内蔵
- タッチパッドの形が台形に変化
- ハプティックフィードバック搭載
- L2ボタンとR2ボタンにアダプティブトリガー搭載
- 重量の軽減
- 接続端子がUSBタイプC
公式の記事からでもざっくりこれだけの変化があることが分かります。アナログスティックに関しては特に記述がなかったので、そこまで大きな変化はないのかな?と思います。見た目や大きさもさほど変化が見られませんし、、おそらくFPSフリークなども流用できると思います。
耐久性はどうか?
筆者が一番気にしていることは耐久性についてです。正直言ってデュアルショック4の耐久性は高いとは言えないと思います。故障して何回か買いなおしているので、そこが一番改善しているのを願うばかりです。コントローラー1個でソフト1本買える値段ですから💦
これに関しては公式記事のユーザーコメントからも結構書かれていたことなので、多くのユーザーが望んでいることだと思います。
デュアルショック4の正統進化
DualSenseは完成度の高かったデュアルショック4をさらに機能面でのパワーアップをして、正統進化した感じです。そこに耐久性が加われば何もいう事はありませんが、それは実際に使ってみないと分かりませんからね。
何にせよ、発売が待ち遠しいですね。コロナウイルスの影響で発売延期にならないように祈るのとコロナウイルスが終息に向かうのを祈って待ちましょう。
にほんブログ村
人気ブログランキング