【レビュー】進化したGlorious Model D
Glorious PC Gaming Raceから新たにModel Dが国内販売されたのでレビューしました。
目次
総合評価
最高☆5で評価※あくまで個人的評価です
コスパ | ★★★★★ |
性能 | ★★★★★ |
重さ | ★★★★★ |
握り心地 | ★★★★★ |
主な仕様
付属品一覧
ステッカーや簡易取説、カタログなどがついてきました。
拡張用のソール付き
付属品に拡張用のソールもついてきました。上記の画像のように貼り付けることでソール部分を拡張することができます。
外観チェック(Model Oと比較)
サイズ的にはほぼ一緒なのですが、Model Dはエルゴノミクスデザインになっているので高さが違ってます。なのでModel Oよりも手の大きい人向けとなってます。
サイドボタンもModel Dは大きくなってますね、DPIスイッチャーも大きくなってます。
当然エルゴノミクスデザインなので、当然握り心地が全く違います。外側にかけて右肩下りの作りになっていて自然に握れる構造になってます。
あと裏面が特にそうなのですが、全体的に丸みを帯びたデザインになってます。
ホイールのノッチ感やスイッチの硬さはほとんど一緒です。ソールも全く同じ。
新たなケーブル Ascended Cord
形も違うのですが使われているケーブルも違っています。元々柔らかいケーブルが使われていますが、Model DはAscended Cordと呼ばれる新たなケーブルが採用されていて、より柔らかくすっきりしたケーブルになっています。
マウスバンジーにつけやすいのがかなりの高ポイント。
Pixart 3360センサー搭載
センサーはModel Oと全く一緒のものが使われているのでマウステスターでのテスト結果もほぼ一緒ですね。非常に優秀なセンサーです。
カスタマイズソフトはModel D専用
カスタマイズソフトはModel D専用となってます。正直これはModel Oと統一して欲しいところ。Razer Synapseみたいにすべてのデバイスを管理できるようにして欲しい所です。いちいちデバイスごとにソフトをインストールするのは流石に面倒。
お勧め度
★★★★★
Model Oよりも大きい(Razer DeathAdderより少し小さいくらい)ので、結構手が大きめの人にお勧めできるのものです。
逆に手が小さい人には合わないのでそこは要注意。
結論
Model Oの時も思いましたが非常に完成度の高いマウスです。ハニカム構造の軽量マウスの中では一番お勧めできるマウスだと思います。
Model Oとの最大の違いは形状とケーブルです。大きさに関して全長は一緒なのですが、高さがModel Dの方があるので、Model Dの方が比較的手の大きい人に向いています。手が小さい人はModel O-というモデルもあるのでそちらをお勧めします。
一つだけ改善点を上げるとすればカスタマイズソフトです。すべてのデバイスを管理できるようにして欲しい所ですね。いちいち違うソフトをインストールするのは面倒なので。
にほんブログ村人気ブログランキング